![WK5571K浴室換気スイッチ(4時間タイマ・照明スイッチ付) 一体型](https://denki-osaka.com/wp-content/uploads/2024/12/1IMG_20241228_124416_R.jpg)
換気扇と照明が一体型になっている風呂場のスイッチが故障したようで照明が点かない、点いたら今度は消せない状態になっているとのことでした。
この部材は松下電工製で1996年~2006年まで販売されていた配線器具でWT5571Kという型番ですが、どこの現場でも全く同じ照明側のスイッチ部位が故障しています。
経年劣化ということもありますが、金太郎飴みたいにすべて同じ症状ということは接触(接点)の問題があるかもしれませんね。。。
換気4時間タイマ+照明スイッチが一体になっているので故障部材のみ交換することができないのが悩ましいとこですが仕方ありません。
こちらのお客様は換気扇は入り切りのみの動作だけでタイマはお使いになられていなかったようですので照明器具と浴室換気扇スイッチを分離して交換させていただきました。
エコサポートにご依頼下さり誠にありがとうございました。
施工地域:大阪市天王寺区A様邸【分譲マンション】
工事内容:浴室換気スイッチ(4時間タイマ・照明スイッチ付)交換
故障品番:ナショナル WT5571K
交換部材:ほたるスイッチWT50519・パイロットほたるスイッチWT5041
ネーム付表示ハンドルWT3032W(2枚)・ラウンドプレートWTC7101W
松下電工製WT5571K換気4時間タイマと照明スイッチが一体になっている配線器具で、毎度お馴染み照明スイッチ側の故障です。
お客様が配線器具を外されて確認することはありませんが裏側にWT5571Kの型番が記載されています。
換気扇は入り切りのみでタイマはお使いになっていなかったようですので照明と換気扇スイッチをそれぞれ分離して交換しています。