分譲新築マンションに入居されてから30年以上経過しているのに1度も交換したことがない浴室とトイレを同時換気(2部屋用換気)しているナショナルFY-24BPK換気扇がついに故障して動かなくなったとのことです。
あまりお使いになっていなのかなぁ?と思いきやユニットバスには窓が無く換気しないと部屋中湿っぽくなるのでほとんど換気扇を回しているとのことでした。
使用頻度、環境などにより異なりますが普通はよくもって10~15年が限界です。
年々モーターが劣化するので吸込み具合は実際どうだったのかは分かりませんが、これだけ耐久性のある換気扇は珍しく当たりの商品だったと思います。
いつも通リサクサクと交換しようとルーバーを取外すと埋込開口の四方をアルミテープで塞いであります。
なにか臭うぞ~
点検口から換気扇本体を見てみると。。。
なるほど~
普通は換気扇本体を天井下から天井裏に向かって取付けるのですが、本体を天井裏にポン置きして取付けているため段差ができた厚みを隠すのにアルミテープを貼っていたと思います。
問題があるような状況ではないのに何故このような取付方をしたのか理解できませんが、今となってはナゾです。。。
あと排気管の1部にポリエステルフレキシブルが使われており特にトイレ側のダクト内にホコリが充満していました。
掻き出して清掃するにも限界がありこびりついたホコリまでは除去しきれないためお客様にご了解いただきトイレ側のダクトはアルミジャバラに交換して短い排気側は綺麗に清掃をして再利用しています。
日々作業していると色々なケースに遭遇するので『急いで取付けた』『適当に取付けた』『誤魔化した』などの履歴は一目見ればすぐ分かります。
今回のケースではマンションの付帯工事部分なのでどうだった分かりませんが、商品購入とは違い工事が伴うものは安売りより『安心・安全・丁寧』な業者に依頼されるのが重要だと思います。
エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店の標準工事には換気扇交換と同時にダクト掃除が含まれておりますのでご安心下さい。
施工地域:大阪市東成区中本N様邸【分譲マンション】
工事内容:浴室・トイレ2部屋用換気扇交換工事
故障品番:ナショナルFY-24BPK 埋込寸法240mm角・適合パイプΦ100mm)
交換機種:パナソニック FY-24CPKS8 商品定価¥32,000円(税抜)
(埋込寸法240mm角・適合パイプΦ100mm)
入居されてから1度も交換していない1987年製ナショナルFY-24BPK換気扇(2部屋換気用)です。
換気扇本体との段差を隠すのに埋込開口の四方にアルミテープが貼ってありガッチガチにこびりついていて綺麗に剥がれません。
天井に埋め込んで取り付ける仕様の埋込換気扇ですが、この現場では『ポン置き換気扇』になっていました。。。
埋込開口部に換気扇本体をポン置きしてビスで固定してあります。このような取付け方をすると埋込開口の四方に貼ってあるアルミテープに亀裂や破れが生じると僅かな隙間から浴室の湿気が天井裏に侵入して木板を腐らせる可能性があります。
換気扇本体のダクト接続口には使用期間通りの綿ホコリがビッシリと付着しています。
塩ビパイプの奥の方までホコリが積もっていたので接続してあったポリエステルフレキシブルも一旦外してダクトを清掃しました。
トイレ側に接続してあったポリエステルフレキシブルの汚れが酷く清掃するにも限界があるので再利用せずアルミジャバラに取り換え排気側は距離が短いので綺麗にして再利用しています。
パナソニックFY-24CPK8換気扇(2部屋換気用)を本来の仕様通り埋込で取付けて完了です。。。本体から羽根を外して洗える便利なタイプですよ。
換気テストでも強力な吸込みでバッチリです!!