入居後、一度も交換したことがない浴室の天井裏に取り付けてある旭電業TFM-15G(チューブラファン)から大きな音がしてきているため交換依頼をいただいた事例になります。
数十年使用した機種になりますが、交換前に確認したところテッシュを辛うじて吸込む程度でお客様のご説明通りかなり大きな音がしている状態でした。
この状態でダクト換気扇を動かすと意外と部屋中に音が響いて気になっていたようです。
作業に取りかかり旭電業TFM-15G(チューブラファン)を取り外すと長年のホコリが堆積して排気ダクトの中が1/4ほど塞がっている状態でした。
可能な限り排気ダクトに堆積していた綿ホコリを除去してサクサクと交換して工事完了です。
エコサポートにご依頼下さり誠にありがとうございました。
当店の標準工事には換気扇交換と同時にダクト掃除が含まれておりますのでご安心下さい。
施工地域:大阪市淀川区三国本町 T様邸【分譲マンション】
工事内容:中間取付タイプダクト換気扇交換工事
故障品番:旭電業TFM-15G中間取付タイプダクト換気扇
交換機種:東芝 DVC-12TSB1中間取付型斜流ファン
商品定価¥26,900円(税抜)
天井裏が低く古いマンションによく取付けられているTFM-15G中間取付タイプダクト換気扇です。通称アサヒチューブラーファンと呼ばれている機種になります。
TFM-15G中間取付タイプダクト換気扇ですが、主に浴室とトイレの2部屋換気するのによく用いられています。
TFM-15G中間取付タイプダクト換気扇本体を取り外すとダクトの中に綿ホコリが堆積しています。
ダクトに溜まっていた綿ホコリをすべて取り除いてから中間取付タイプダクト換気扇を取付けます。
TFM-15G中間取付タイプダクト換気扇の代替機種として東芝DVC-12TSB1中間取付型斜流ファンに交換しました。
浴室側のアルミダクトに穴を開けドレン処理して完了です。