浴室とトイレを同時換気している(2部屋換気用)三菱VD15ZF-BL換気扇が動かなくなり交換依頼をいただいた工事例になります。
この機種の後継機は金属ボディで水気と湿気がある浴室に取り付けると錆が発生するため代替機種としてプラスチックボディの三菱VD-15ZFC14を選定させていただきました。
換気扇の撤去に取り掛かるとアルミジャバラがパックリと見事に裂けている箇所が見つかりダクトのアルミ錆で弱くなった箇所が裂けたのではないかと思います。
シャンプー、リンスなどの酸で傷みの酷いダクトは使うことは出来ませんが、1箇所の亀裂だけで全体的にはまだまだ使える状態でしたのでアルミテープで補修を行い再利用しました。
作業もスムーズに捗りサクサクと換気扇を交換して完了です。
エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店の標準工事には換気扇交換と同時にダクト掃除が含まれておりますのでご安心下さい。
施工地域:大阪府八尾市沼 M様邸【分譲マンション】
工事内容:浴室/トイレ2部屋用換気扇交換工事及びアルミダクト補修
故障品番:三菱 VD-15ZF-BL(埋込寸法260mm角・適合パイプΦ100mm)
交換機種:三菱 VD-15ZFC14 商品定価¥34,400円(税抜)
(埋込寸法260mm角・適合パイプΦ100mm)
本体がユニットバス側についている(2部屋換気用)三菱VD-15ZF-BL換気扇が故障して動きません。
三菱VD-15ZF-BLは重々しい金属ボディです。湿気や水気が多い浴室だと錆びてしまうのでプラスチックボディの代替機種を選定します。
本体を取り外すとアルミダクトが裂けている箇所がありました。ダクト全体は再利用出来ないほど傷んでおらずまだまだ使える状態だったので破れている箇所を補修します。
アルミダクトの亀裂箇所の補修をしてからプラスチックボディの三菱 VD-15ZFC14(2部屋用換気扇)に取り換えました。
グリルを取付けて完了です。吸い込み風量が大きい機種なので強烈に換気しています。