今では浴室暖房と換気扇が一体型になった浴室暖房換気乾燥機の機種が主流になっていますが、今回はINAX浴室暖房機UH-2Aと換気扇UF-23Aが個別に取り付けて連動させている暖房システムの換気扇のみ交換した事例になります。
浴室暖房と換気扇を連動させる構造のため今回のような換気扇だけ故障したときは浴室暖房機まで交換する必要がありません。
今回とは逆に浴室暖房機側が故障した場合は一体型になった浴室暖房換気乾燥機に交換することになります。
故障している換気扇はINAXのUF-23Aで埋込開口寸法は175mm角の機種ですので代替機種として埋込開口寸法177mm角のパナソニックFY-17C8に交換と同時に亀裂が多かった排気ダクトも交換しています。
エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
施工地域:大阪府堺市北区中百舌鳥町 H様邸【戸建住宅】
工事内容:浴室換気扇及び排気ダクト交換工事
故障品番:INAX換気扇 UF-23A(埋込寸法175mm角・適合パイプΦ100mm)
交換機種:パナソニック換気扇 FY-17C8 商品定価¥19,400円(税抜)
(埋込寸法177mm角・適合パイプΦ100mm)
INAXの換気乾燥暖房システムでUH-2A乾燥暖房機とUF-23A換気扇が分割した構造になった機種です。今回は換気扇のみ故障しています。
UH-2A乾燥暖房機とUF-23A換気扇が連動しているので一体型リモコンでON・OFF操作します。
故障して動かないINAXの換気扇UF-23Aです。ファンには長年のホコリが吸着して真っ黒になっていました。
UH-2A乾燥暖房機とUF-23A換気扇を個別に取付けて連動させる浴室暖房換気システムになっています。
換気アルミダクトの劣化が激しく虫食いのように所々穴が開いて再利用出来ないので換気ダクトは交換します。
換気ダクトを交換して換気扇本体を取り替えてUH-2A乾燥暖房機と連動接続したところです。
乾燥暖房機と換気扇機器が分割したシステムの場合でも換気扇の埋込開口寸法が同じであればどこのメーカーの機種でも乾燥暖房機と連動出来ます。今回はパナソニックFY-17C8に交換しました。
換気扇交換をすると一体型リモコンの換気スイッチの表示ランプが点灯するようになりました。
かなり強力な換気吸込みなので当然ですが合格です。。。