故障して動かなくなった浴室換気扇の交換工事になりますが、排気管には塩ビフレキシブルダクトが使われていたこともあり長年のホコリを吸着してダクト内を詰まらせていた事例になります。

ユニットバスについている浴室換気扇のグリルを外すと結構な量のホコリが羽根に付着しており多い少ないもありますが、このような状態になることは大して珍しいことではありません。

交換のため故障している換気扇を撤去して確認すると・・・なんと1/4ほどのホコリがダクト内に堆積していて空気の流れを塞いでいる状態でした。

掻いても掻いて出るわ出るわホコリ・・・ホコリ・・・

ここまで堆積していたとは見て驚きです。

塩ビフレキシブルダクトだと長年使っても経年劣化でダクトが傷むことはありませんが、静電気の影響でアルミジャバラと比べてより多くのホコリを堆積させてしまいます。

お客様に現状を確認して頂いたところ『びっくり仰天』言葉がありませんでした。(苦笑)

塩ビフレキシブルダクトに堆積しているホコリを可能な限り除去してから換気扇交換をさせていただきました。

エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店の標準工事には換気扇交換と同時にダクト掃除が含まれておりますのでご安心下さい。

施工地域:大阪府東大阪市瓜生堂 J様邸【分譲マンション】
工事内容:浴室換気扇交換工事
故障品番:浴室換気扇 三菱 VD-15ZC2(埋込寸法260mm角 適合パイプΦ100mm)
交換機種:浴室換気扇 三菱 VD-15ZC14 定価¥25,200円(税抜)
(埋込寸法260mm角 適合パイプΦ100mm)

 

三菱VD-15ZC2 浴室換気扇

故障した三菱VD-15ZC2浴室換気扇です。長年使っていると羽根に付着したホコリの重みが原因でファンモーターが徐々に弱り最終的には故障になります。平たく言えば扇風機の羽根に負荷になる重みをつけてモーターを回している状態になります。

 

塩ビフレキシブルダクト

排気管には耐久性に優れた塩ビフレキシブルダクトが使われていました。アルミジャバラと比べ湿気で傷まない利点はありますが、静電気の影響で吸着したホコりがダクト内に堆積することがあり正常な換気の妨げになることが多々あります。

 

換気ダクト内のホコリ

ダクト内部は吸着した綿ホコリが1/4程度詰まっていました。これでは正常に換気していなかったのではないかと思います。

 

排気抱ダクト内部の清掃

掃除機では間に合わずパイプブラシを使い綿ホコリをこれでもかと掻きだしたところです。

 

塩ビフレキシブルダクト内部清掃後

可能な限りホコリを除去していました。テフロン加工が剥がれたフライパンのようにカチカチになっている箇所はこれ以上の除去は出来ませんが、異物がなくなったのでこれで正常な換気に戻ります。

 

三菱VD-15ZC14

後継機である三菱VD-15ZC14換気扇に交換して完了です。

 

三菱VD-15ZC14換気吸込テスト

ダクト掃除に少し時間がかかりましたが、試運転の換気テストでは強力な吸込みです。