昨晩から頻繁にブレーカーが落ちて家の電気が点かなくなり冷蔵庫もガス給湯器も使えずかなりお困りの様子でご相談いただいた内容になります。
このような電気トラブルで最も疑いがあるのは漏電になりますが当店のHP『漏電箇所を見つける簡易的な方法』を参考に試されたようですが、すべての分岐ブレーカーを切っているのにも関わらず左端にある漏電ブレーカーが2~3分後には落ちるとのことでした。
状況では漏電ブレーカーの誤動作だと思いますが再確認のため電圧測定と絶縁測定(漏電の有無)を行いましたが異常は認められずやはり漏電ブレーカーの故障が原因だったようです。
漏電すると瞬時に電気を遮断して事故を未然に防いでくれる安全対策には欠かせないブレーカーですが、一旦故障すると誤動作を繰り返し頻繁にツマミが落ちるといった厄介な状態になることがあります。
製品の個体差もありますが漏電ブレーカーが古くなるとよくある故障のパターンです。
事が事だけに緊急で修理対応させていただきました。
電気が正常に点いた瞬間『これでお風呂に入れるわぁ~~』と感激されていました。。。
エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店では、お客樣に合ったより良い工事のご提案をさせていただき丁寧な施工で安全安心に『第一種電気工事士』が責任をもって作業を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
施工地域:大阪市東成区神路 F様邸【賃貸ワンルームマンション】
工事内容:漏電点検調査及び分電盤取り換え工事
交換商品:パナソニック住宅分電盤
主幹3P30A漏電ブレーカー+3回路 BQWB8333 商品定価¥16,700円(税抜)
コンパクトブレーカーSH-30型 2P2E20A BSH2202 部材定価¥1,720円(税抜)
昨晩から頻繁にブレーカーが落ちて電気が点かなくなった問題の分電盤です。
電圧確認、絶縁測定(漏電の有無)の調査を行いましたがすべて正常です。漏電ブレーカーの故障が原因で誤動作を繰り返したようです。
分電盤を交換する前に電力量計二次側の幹線を一旦切り離して送電を止めます。
分電盤分岐回路が4回路だけなので取り外しは速攻です。
新旧分電盤の電源接続箇所が異なるため電線に余長がないときは接続できません。幹線は余長があり問題ありませんでしたが二次側送りの電線に余長がなくすべて延長接続しています。
フタを取付けて完了です。