大阪市生野区で木材加工をされている工場のお客様より現在契約している低圧電力料金の見直しのご相談を頂きました。
三相200Vの機械をほとんど使っていないに電気料金が全く下がらないといった内容です。
お伺いして現場調査を行なったところ木材加工の工場に相応しくパネルソー、木工集じん機、卓上丸ノコ、コンプレッサー、エアタッカなど三相200Vの動力電源で動かす木工機械がずらりと設置されていましたが、これらの木工機械を以前はフルに使っていたようでしたが昨今、製作するものが異なり毎月、数回程度しか稼働していないとのことでした。
低圧電力の契約料金と電気の使用量は別もので使用頻度が少なくても契約変更をしない限り電力料金は下がりませんので勘違いされないで下さい。
こちらの事案では稼働状況から必要な機械だけ動かすようにして他は100Vの機械で代用可能かどうか分けて考えていただけるようご提案させて頂きました。
検討の結果、エアツールに必要なコンプレッサーの三相200V動力電源だけを活かして他の木工機械については単相100Vと単相200Vの機械を使って作業が出来るので問題ないとのことです。
打合せ通リ配電盤設備の減設工事を行い電力会社に減設申請をして低圧電力契約の見直しに対応させて頂きました。
今までは低圧電力の契約が10kW(毎月の基本料金が約¥10,600円)に対して0.75kWのコンプレッサーだけだと(毎月の基本料金が約¥1,060円)1/10になって毎月¥9,540円もコストダウンになっています(分かりやすいように基本料金の細かい計算式は割愛しています)
エコサポートでは使用状況の実態調査を行いお客様にメリットのある低圧電力料金の見直しのご提案をさせて頂いておりますので、お気軽にご相談下さい。
施工地域:大阪市生野区【木工加工所H商会様】
工事内容:低圧電力減設工事・電力申請含む
5~6年前に故障した主幹の漏電ブレーカーを交換しただけで他のハイプロ配電凾、カバースイッチ(CKS)を見れば当時のままレトロな雰囲気が漂っている動力配電盤です(笑)
主幹の漏電ブレーカーから送っている電源線を外していきます。
主幹漏電ブレーカー2次側からのジョイントボックスとハイプロ配電凾、カバースイッチに送っていた電源線をそれぞれ撤去して電源を送れないようにします。
主幹の漏電ブレーカー以外を全て撤去してからコンプレッサー電源に使うブレーカーだけを増設すればスッキリと綺麗になりますが、懐かしさもありこのままオブジェとして残しておきたいとのお客様からのリクエストがあり矢印の空いた箇所に取付けました。
エアーツールに必要な三相200V 0.75kwのコンプレッサーです。
最終的にはエアタッカを使うのに必要な三相200V 0.75kwのコンプレッサー電源だけになっています。ご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店では丁寧な施工で安全安心に「第一種電気工事士」が責任をもって作業を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。