分電盤交換後

大阪市東淀川区で店舗併用住宅の1階で立呑店を経営されているお客様から今ついている古い分電盤を交換出来ないか?とのご相談内容です。

築50年ほど経過した鉄骨2階建で現在の間取りは1階は立呑屋さん、2階は住居になっており1階店舗部分は以前、研磨工場を営んでいて約20年ほど前に飲食店へ転業されたそうです。問題の古い分電盤については都度電源の増設繰返した後遺症で通電していない開閉器も取外しておらず電線もゴチャゴチャになっているので新しい分電盤に交換したいとのご要望でした。

このような状態になっている分電盤を交換される最大の理由は1階店舗にエアコンを取付けるため専用コンセントを増設する必要があったからです。

当初、エアコンを購入する予定の家電量販店に依頼したところ内容を聞いただけで断られ次に違う家電量販店に依頼すると現地調査したとき複雑なので出来ないと断られたそうです。

続けざまダメだたったので今度は『分電盤交換専門』を謳い文句にしている業者に依頼したところ調査に訪れた担当者から家庭用の分電盤交換は出来るけど店舗の分電盤交換は出来ないと断り写真だけ撮って帰ったようです。

家電量販でエアコンを新規で取付ける場合、専用ブレーカーを増設する空きスペースが分電盤にあることが基本的な条件になるためイレギュラーな対応は難しかったと思います。

3件目に依頼した業者ですが1階店舗と2階住宅部分に同じ分電盤から送電しているのに家庭用と店舗用に区別して断ったことが不思議でなりません。

ホンマに電気工事屋かどうかは・・・しらんけど(笑)

築年数も古いだけあって既製品の分電盤ではなく手作業で組み込まれた開閉器類で増設を繰返したためお客様がおしゃる通りゴチャゴチャしていたのは確かでしたが、物理的に工事出来ない内容ではありません。

既設回路の行先確認、不要な回路の取外しを行い余長が無い電線は延長してから分電盤交換を完了しています。

当店にお問い合わせいただいたとき『分電盤交換ホンマにできますか?』とおしゃられたのが一連の流れをお聞きしてよく分かりました。

当初、どうしらいいのか不安だったそうですが分電盤交換できたのを見られてひじょうに喜んでいただきました。

エコサポートにご依頼下さり誠にありがとうございました。
当店では丁寧な施工で安全安心に『第一種電気工事士』が責任をもって作業を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

施工地域:大阪市東淀川区 N様邸【店舗併用住宅】
工事内容:住宅分電盤交換及びエアコン専用コンセント増設工事
取替商品:パナソニック住宅分電盤
主幹3P60A 10+2回路 BQW86102 定価¥27,200円(税抜

 

古い分電盤の現状

当時、現場で組み込んだと思われる増設を繰返した古い分電盤です。複雑そうに見えますが一回路ずつ行先を確認しながら作業すれば何の問題もありません。お断りした業者がホンマに電気工事屋かどうかは・・・しらんけど~(笑)

 

古い分電盤の全体像

左端についている主幹カバースイッチ(CKS)の二次側から送っている電線がどの開閉器と接続されているか予め調べておきます。

 

エアコンコンセント増設位置

エアコンを取付ける1階店舗の壁側です。研磨工場を営んでいた当時、三相200V電源で業務用エアコンを使っていたスリーブ(冷媒配管を通す穴)がコーキングで覆われていました。

 

通線穴開口

交換する分電盤側から1階店舗の専用コンセントまで通線したとこです。今回1回路だけなので作業に最低必要な天井開口で作業をしています。

 

コンセント増設側の二重天井

1階店舗のエアコン専用コンセントは天井に設置します。ボード開口したところ昔の天井を発見!!天井の下に天井を設ける二重天井になっており昔リフォームしたことを思い出されたようですが、電線を通すのに若干手間がかかりました。

 

エアコン専用コンセント増設

1階店舗の天井にエアコン専用コンセントを取付けたところです。

 

通線開口部化粧プレート

古い分電盤の上部と天井との間の壁にあった不要な電線は端末処理してから天井裏に纏め通線用開口も化粧プレートを取りけてスッキリしました。

 

電源行先番号

2階住居に送っている赤丸の送り電線の長さは十分ありますが、新たな分電盤からの二次送りでは単線で圧着すると銅線が折れることがあるためヨリ線と接続します。各電線に行先番号を記入してから撤去をしていきます。

 

短い幹線

開閉器類をすべて撤去したとこです。分電盤改修工事にはつきものですがほとんどの電線に余長がありません。今回幹線にも余長がなく約40cmほど延長しました。

 

幹線、送り電線、各回路共余長がなく電線を延長する際の圧着作業が多く予定停電時間より少しオーバーしましたが無事接続終了です。

 

分電盤交換後

蓋を閉めて分電盤交換完了です!!以前と比べればかなりスッキリしたと思います。