使い初めてから10年ほどしかたっていないユニットバスについている日立WK-10BH換気扇が回らなくなり交換依頼をいただいた工事例になります。

故障するには早すぎるので他に要因がないか換気扇交換作業をしながら探っていくと・・・
ルーバー裏面に付着しているホコリを見たところあまりお掃除をしていなのではないかと思いお客様にお聞きしたところユニットバスの天井が高すぎて手が届かずおろそかになっていたとのことでした。

『なるほど~』確かに天井が高く当店が使っているような長めの脚立が必要です。

換気扇の羽根に付着したホコリの重みでファンモーターが壊れることがありますので快適に長く使うには適時にお掃除することをオススメします。

少しでも長くお使いいただけるよう本体から羽根を外して洗えるパナソニックFY-17C8換気扇を選定させていただきました。

お掃除には脚立が必要になりますが(笑)・・・

団子状になって溜まっていたダクト内のホコリをすべて取り除いてユニットバス換気扇の取り換え完了です。

エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店の標準工事には換気扇交換と同時にダクト掃除が含まれておりますのでご安心下さい。

施工地域:大阪府河内長野市希望が丘 T様邸【戸建住宅】
工事内容:ユニットバス換気扇交換工事
故障品番:日立 WK-10BH(埋込寸法175mm角・適合パイプΦ100mm)
交換機種:パナソニック FY-17C8 商品定価¥19,400円(税抜)
(埋込寸法177mm角・適合パイプΦ100mm)

 

日立 WK-10BH換気扇(故障)

故障して動かなくなった日立WK-10BH浴室換気扇です。

 

日立WK-10BH浴室換ルーバー裏のホコリ

ルーバーを取り外す前に見た感想は綺麗に見えましたが裏を見るとこれだけホコリがついて汚れていました。ユニットバスの天井が高くてお掃除が出来なかったようです。

 

換気ダクトのホコリ

換気扇本体の羽根はもとより換気ダクトの中も湿気を吸ったホコリが団子になって溜まっていました。

 

換気ダクト清掃

アルミダクトのホコリを掃除したところです。若干残っている箇所はダクトの凹みにこびりついているので除去出来ませんでした。

 

パナソニックFU-17C8換気扇取付け

パナソニック FY-17C8換気扇に交換しました。こちらのユニットバスでは長い脚立が必要ですが本体から羽根を外して洗える便利な機種を選定してます(笑)

 

換気扇ルーバーを取付けて完了です。吸い込みテストも快調で問題ありません。