大阪府泉大津市O様より動かなくなった天井埋込形トイレ換気扇修理のご依頼をいただきお伺いしてきました。

お客様に状況をお聞きしたところスイッチを入れると赤色のパイロットランプが点灯していたけど今はスイッチをON、OFFしてもパイロトランプが表示せず換気扇も全く動かない状態になっているとのことでした。

換気スイッチの故障でトイレ換気扇が回らなくなったのでは?と思われるお客様もいらしゃいますが、換気扇が故障して止まるとファンに100V電圧がかからないため換気スイッチのランプが消えた状態になります。このような場合は換気扇の故障だと判断して下さい。

換気ダクト内には大量のホコリを綺麗に清掃してサクサクとトイレ換気扇を交換して完了です。

エコサポートにご依頼下さり誠にありがとうございました。

施工地域:大阪府泉大津市北豊中町 O様邸【分譲マンション】
工事内容:トイレ天井埋込形換気扇交換
故障品番:三菱 VD-13ZC2(埋込寸法205mm角 適合パイプΦ100mm)
交換機種:三菱 VD-13ZC14 商品定価¥24,600円(税抜)

 

換気扇が故障して動かないくなると換気スイッチの表示ランプが点灯しない

上側がトイレ換気扇スイッチですが通常はONの時⇒・OFFの時⇒緑のランプが表示します。換気扇が故障した場合、電圧がかかっていない状態なのでスイッチをON・OFFしても表示ランプが点灯しなくなります。

 

三菱VD-13ZC2換気扇の故障

天吊金具で換気扇本体を固定している場合、天井と換気扇本体との隙間を埋めるため周囲にアルミテープを貼っていることが多々あります。

 

三菱VD-13ZC2換気扇本体取外し作業

アルミテープを丁寧に剥がして換気扇本体を取外します。

 

換気扇天吊金具

換気扇本体の内側側面からビスで固定して天吊金具を使って換気扇本体を吊っていることがマンションの施工ではよくあるパターンです。

 

アルミダクト内部に溜まっていたホコリ

ダクト接続口を取外してアルミダクトの内部を覗くと大量のホコリが溜まってまっていました。

 

ダクト内部のホコリを除去

アルミジャバラ内部に溜まっていた大量に溜まっていたホコリを綺麗にお掃除すると換気ダクトが見事に蘇りました!!

 

三菱 VD13ZC14換気扇取付け

ダクト接続口にアルミジャバラを接続してから電源接続を行い換気扇本体を取り付けました。

 

トイレ換気扇交換後

換気扇本体に化粧グリルを取付けて作業終了です。

 

換気スイッチ表示ランプ点灯

トイレ換気扇スイッチ表示ランプの点灯確認OKです。