三相200Vコンプレッサー電源接続

今使っている自動車整備工場が手狭になり堺市中区の工場に移転されることになったお客様より三相200V動力工事のご依頼をいただきました。

移転先の工場には既に三相200V低圧電力を引込んでありましたが、必要な機械を使用するには電気容量の増設工事に加えて各機械に接続するブレーカーと三相200V動力コンセントが必要です。

主な三相200V動力機械は柱上リフト、コンプッサー、溶接機、タイヤチェンジャの4点ですが電気容量を合算して使用状況など細かくお聞きしてから過剰にも過小にもならよう適切な設備容量を計算して決定します。

使われる機械のなかでも国際規格に準じてIE3の高効率モーターを搭載してるコンプレッサーは通常のモーターと比べて約3倍ほど始動電流値が高いことを考慮して電気容量の設計を行います。

溶接機も大きな電気容量が必要ですが頻繁に使用する機械ではありませんので今回はコンプレッサーを基準に電気容量を決定して施工を行っています。

当店ではムダな工事は省いてメリットある施工の提案と出来る限りお客様のご要望に則った設計施工をしています。

エコサポートにご依頼下さり誠にありがとうございました。
当店では丁寧な施工で安全安心に『第一種電気工事士』が責任をもって作業を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

施工地域:大阪府堺市中区【自動車整備工場 Y社様】
工事内容:動力三相200V機械設置に伴う低圧電力引込改修工事(電力申請含む)

 

自動車整備工場内動力電源取付場所

左側面と奥に集中させて溶接機、コンプレッサー、タイヤチェンジャーそれぞれの機械を設置する予定です。

 

主幹ブレーカー取付箇所

動力の主幹ブレーカーは電灯分電盤横に取付けて欲しいとのお客様からのご要望がありこの位置に決定しました。

 

主幹漏電ブレーカー取付け

柱上リフトの機械がまだ決まっておらず分かりしだい電気容量を確認してからブレーカーをすぐ増設できるように左側にスペースを設けています。幹線と2次側送りは配線済みです。

 

幹線の立ち下げ配管

主幹ブレーカー2次側からの電線を立ち下げてブロックに沿って配管していきます。ユニットになったトイレですが板厚が薄くアンカープラグ等も効かないのでVEパイプを固定するのに少し時間を要した箇所です。

 

幹線ルート

立ち下げた箇所から横引きにVEパイプの管路を設けて送り電源を入線していきます。

 

三相200V各動力ブレーカー取付

設置した三相200Vの機械に使うブレーカー、コンセント類を取付けていきます。

 

三相200V30A溶接機コンセント

入り口に設けた主幹ブレーカーはもちろんのこと中継しているこのブレーカーからでも電源を落とせるように二重三重の安全対策を施しております。右側は溶接機に使う接地3P30Aコンセントです。

 

三相200Vコンプレッサー電源

こちらはコンプレッサーに電源を送る3P50Aブレーカーです。鉄骨アースで測定値も12Ωしっかり効いています。

 

三相200Vコンプレッサー電源接続

アネスト岩田TLP37EG-10 (高効率IE3規格)3.7KWレシプロコンプレッサー機械に直入れで電源を接続しました。

 

三相200Vタイヤチェンジャコンセント

タイヤチェンジャーのプラグを差し込む接地3P20Aコンセントを取付けました。手元開閉器として3P20Aブレーカーを横に付けています。

 

動力引込線改修工事

最後になりましたが送電されていた元々の引込線VVR5.5SQ-3C細い電線をCV14SQ-3C太い電線に改修して完了です。電力メーターの取替えがあるので電力会社の送電日に合わせて当日施工をしています。