コンセントの表面が焼けて茶色に焦げたひじょうに危険な状態の修理内容になりますが現場で確認すると昨日や今日なった形跡ではありません。 気がついたときはこのように焼け焦げた状態になっていたとのことですが火事にならずホントよか […]
雑居ビルの1階で進学塾を営業されてるお客様より照明スイッチが『フニャフニャ』になっていて入り切りできず教室半分の照明が点かなくなったとの内容で修理にお伺いした事例になります。 電気スイッチは種類が多くどのタイプの部材なの […]
中古分譲マンション(建築から50年以上経過した物件)を購入されたお客様よりお風呂とトイレを同時換気させるかなり古い換気扇でナショナルFV-14BTA(埋込開口寸法320mm✕270mm)の交換依頼いただいたときの事例にな […]
木造平屋の施設様の建物には大きめの家庭用エアコンが備わっているものの人が大勢集まる夏場では冷房がまったく効かないため三相200V電源の業務用エアコンを設置するにあたり低圧電力引込工事についてご相談いただいた事例になります […]
飲食店様の厨房で100Vの卓上型IH調理器2台を使い軽食を調理されていますが火力がひじょうに弱く調理のボトルネックになっているため最大電気容量5800WのIHクッキングヒーター機器に切り替えたいとのことでした。 そこで厨 […]
宗教法人のお寺様の建物で電力会社が4年に1回実施する保安検査で以前から分電盤不良の勧告を受けていたそうですが、是正せずそのまま長年使い続けていたそうです。 こちらのお寺に新しく着任された、ご住職様からご相談いただき不良分 […]
大阪市城東区のA絵画教室様より、生徒さんが描いた絵画展覧会の開催するにあたり照明用配線ダクト工事のご依頼を頂きました。 普段は絵画教室として利用されているため天井照明は逆富士型蛍光灯のみ、絵画を照らす照明としては無理があ […]
ユニットバスについている故障して動かなくなった浴室換気扇を交換したときに遭遇した酷い手抜き工事の実態をご紹介します。 さっそく取替えの準備に入りユニットバス点検口から覗くと・・・ ん?・・ なんかヘン! 換気扇本体が死角 […]
ブレーカーのツマミが何度も落ちて倉庫の電動シャッターが開けられず漏電を心配されたお客様より原因調査のご依頼いただいた内容になります。 まず簡易的な方法で分電盤全てのブレーカーを落として主幹ブレーカーのみONにしてから上下 […]
ピアノの防音室で使用されていたロスナイ換気扇が故障で動かなくなったため大阪府八尾市T様より取替えのご依頼をいただきにお伺いしてきました。 ロスナイ換気システムを判りやすくご説明すると冬場、温かい部屋の換気を行うと急激に室 […]