表面割れがある5箇所のコンセント交換をいただいた事例ですが、実際は差込口がショートして焼け焦げていたり接続電線の絶縁被覆が熱で溶けて剥げれていたりした危険な不良箇所ばかりでした。 この状態でテレビやエアコンのプラグを挿し […]
換気扇と照明が一体型になっている風呂場のスイッチが故障したようで照明が点かない、点いたら今度は消せない状態になっているとのことでした。 この部材は松下電工製で1996年~2006年まで販売されていた配線器具でWT5571 […]
今使っている古いエアコンを入れ替えるため某スーパーの生活家電コーナーで機器を購入した後、下見に来た取り付け業者から専用コンセントになっていないので現状の設備では会社の規定で取り替えが出来ないと言われた大阪市平野区のお客様 […]
ヤマハのユニットバスに付帯されているK8という型番の浴室換気扇から『カラカラ』と音が鳴り響いているため以前、最寄りのガスショップ店に確認したところ生産終了品で手配できないと言われお困りになっていたところ当店で施工した同じ […]
人感センサの調子が悪くトイレ照明が点いたり点かなかったりしているとのご相談を大阪市天王寺区のお客様よりいただき交換作業にお伺いしました。 部材にも当たり外れが少なからずありますが、約30年前後経過しているのに未だ動作して […]
戸建住宅についている電量計ボックスが無惨にも外壁から剥がれ落ちているとの内容で大阪市阿倍野区のお客様より修理依頼をいただきました。 古い建物では外壁に木板を貼ってから電力量計ボックスがよく取付けられていますが、日差しと雨 […]
大阪市東住区のお客様より故障した浴室換気扇の交換工事のご依頼いただいた事例になります。 中古で購入された戸建て住宅だそうですが、浴室換気扇が回っていたときから効きが悪くユニットバスの広さに対して換気扇が少し小さいのではな […]
トイレについている1972年製ナショナルFV-14BFB埋込換気扇のファンモータが回らずフレームも熱を持ち少し変形しているため交換工事のご相談を堺市東区のお客様よりいただきました。 この当時のナショナルでも三菱でも同じで […]
コンセントの不具合で主な修理は差込口が一部焼けたり溶けたりする状態がほとんどですが、その中でも今回はかなり酷い状況の事例です。 『ぱっと』見ただけでも差込口が溶けて塞がりカバープレートを外してみると・・・ 全体的に溶けて […]
トイレと洗面所の換気扇がまったく動かなくなり交換工事のご相談をいただきましたが、両部屋の天井に付いている排気グリルを覗いても本体らしきものがなくメーカー名も型番も分からないとのことでした。 このような場合の特徴として17 […]