飲食店舗を開店されるにあたり調理に必要な業務用スチームコンベクションオーブンを使うための三相200Vブレーカー増設工事のご相談内容です。

今使っている店内の業務用エアコンブレーカーから配線を増設して電源を送りますが、ハイプロスイッチという名称の部材で単に入り切りの開閉しか出来ません。

このハイプロスイッチだと安全機能が全くないので不特定多数の人が出入りする飲食店舗で再利用するのは危険だと考え200Vブレーカー増設に伴い漏電ブレーカーに交換させていただきました。

この業務用スチームコンベクションオーブンですが、意外と負荷電気容量が大きいので導入される前に既存動力設備での使用可否は専門業者に調査してもらって下さい。

エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店では、お客樣に合ったより良い工事のご提案をさせていただき丁寧な施工で安全安心に『第一種電気工事士』が責任をもって作業を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

施工地域:大阪市都島区東野田町 Y店舗様【テナント複合ビル】
工事内容:スチームコンベクションオーブン用30Aブレーカー増設
及び主幹ブレーカー取り換え工事

 

ハイプロスイッチ 60A

店内にある業務用エアコンの入り切りに使っているハイプロスイッチになります。これだと漏電検知機能が無いので安全対策を考え漏電ブレーカーに交換します。この電線をスチームコンベクションオーブンの増設ブレーカーに接続して電源を送ります。

 

電源ジョイントボックス

納戸の壁を穿孔してコンベクションの設置場所まで電源線を配線します。

 

露出配管ルート

天井は鉄骨スケルトンですが、厨房回りの一部は石膏ボードが貼ってあり露出配線と隠蔽配線が混同した施工になっています。

 

露出配線電源電線

露出配管も隠蔽配線も出来ない1部は電線が露出になりました。

 

スチームコンベクションオーブン用増設ブレーカー

この場所にスチームコンベクションオーブンの三相200V30Aブレーカーを増設しました。

 

3P60A漏電ブレーカー

安全機能が全く無いハイプロスイッチからこの漏電ブレーカーに交換しています。業務用エアコンとスチームコンベクションオーブンの主ブレーカー電源になります。