お客様から『分電盤の左端についている大きなブレーカーのツマミが故障して上がらなくなったので取替えていただけませんか?』とお問合せいただいたときの内容になります。
何が原因でツマミが上がらないのか?
ブレーカーが故障していると何故、判断できたのか?
などなど・・・
お聞きしたところ主幹の分電盤ブレーカーが落ちてツマミが上がらなくなり『どこに頼んだらいいのか?』判らず電力会社に電話して見に来てもらったとのことでした。
それならナットクです。。。
電力会社の調査では漏電の心配はなくブレーカーの故障が原因で上がらなくなったので『新しいものと取替えれば直りますよ!!』との結果をお聞きになり当社にご依頼下さったようです。
故障した同じブレーカーを取り寄せるのにメーカー在庫品でも少なくとも4~5日はかかりますとのお返事をしたところ猛暑の中エアコン、冷蔵庫が使えず非常にお困りになった様子だったので〚分電盤ごと交換された方がが断然早いですよ!』とお答えさせていただきました。
そうは言ったものの主幹ブレーカー容量、回路数などお聞きしてなかったので同等の分電盤がすぐ用意出来るかどうか不安でしたが幸いにもすぐ段取りできたので緊急で現場へ直行しました。
分電盤交換後、電気がやっと復旧したのでエアコンを入れて一言・・・
『電気がなっかったら何も出来へんし電気のありがたみがわかったわぁ~』
とのお言葉でした(笑)
エコサポートにご依頼いただき誠にありがとうございました。
当店では、お客樣に合ったより良い工事のご提案をさせていただき丁寧な施工で安全安心に『第一種電気工事士』が責任をもって作業を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
施工地域:大阪府藤井寺市藤井寺 M様邸【賃貸ハイツ】
工事内容:住宅分電盤交換工事
故障品番:河村電器産業 PN3303-1K(1987年製造)
交換機種:パナソニック BQWB8333 コンパクト分電盤 商品定価¥16,700円(税抜)
漏電していないのに誤動作で漏電機能が働く典型的なブレーカー故障です。3Kの間取りで3回路しかないため電気を同時に使うとすぐブレーカーが落ちるので頻繁にスイッチを上げにいくそうです。どう考えても電気容量が少なすぎます。
故障している古い分電盤を外しましたが、回路数が少ないので作業もスイスイです。
分岐ブレーカーの予備スペースがあるので回路を増設してコンセントを増やし差込み口を分散させてやれば頻繁にブレーカーが落ちることはありませんが、賃貸ハイツなので勝手に工事できないのが残念です。最後に化粧カバーを装着して完了です。