「中間ダクトファン修理」の記事一覧
大阪市港区にある分譲マンションを賃貸に出されているオーナー様からユニットバスについている換気扇交換のご相談をいただきました。 実は入居者様から『換気扇が回らない』との連絡がありメンテナンス契約をしている管理会社に調査を依 […]
普段目にすることがない中間ダクトファンの手抜き工事(ドレン編)をご紹介します。 今回取付けられていたのはナショナルFY-18DZ2弱結線可能形中間ダクトファン(3室用)です。当時の施工マニュアルを紐解くと強でも弱でもお好 […]
約1年程前から故障して動かなくなった浴室天井内についている旭電業チューブラファンの交換を大阪市平野区のお客様よりご依頼いただきました。 この機種は天井裏高さが狭く作業が困難な場所に取付けられていることが多いのも特徴です。 […]
天井に付いている中間ダクトファンから凄い音がしていて怖くて換気扇が使えないとのご相談を大阪府和泉市のお客様からいただきました。 まず、どこのメーカーのどんな型番が付いているのかの情報が必要ですがお客様の方で確認することは […]
今回は冬眠休暇中の栗田電機製作所MFF-100-1という中間ダクトファンの交換依頼を大阪府高石市のお客様より頂戴しました。実際は故障していてウンともスンとも動かなくなっているんです(笑) 現在はテラルクリタに社名変更して […]
ユニットバスの天井裏に取り付けられている中間ダクトファンから大きな音がして時々止まるようになったとのことで大阪府八尾市のお客様より交換のご依頼を頂きました。 この中間ダクトファン1台で2~3室同時に換気できるメリットもあ […]
今回は30年以上前に取付けられたと思われる機種でナショナルFY-18DZ1中間ダクトファンの交換を大阪市阿倍野区のお客様よりご依頼を頂きました。 この中間ダクトファンは天井埋込換気扇とは異なりユニットバス点検口付近の天井 […]
大阪市淀川区のワンルームマンションを賃貸されているオーナー様より換気扇交換のご依頼をいただきました。 今、どんなタイプの換気扇がついているのか入居者さんに直接、お尋ねすると浴室とミニミッチンの換気扇と一緒で本体型番とメー […]
ユニットバスの天井裏に取付けられている中間ダクトファンから「カラカラ」という大きな異音がしているとのご連絡をいただき堺市北区のK様邸にお伺いしてきました。 約20年ほど経過しているナショナルの製品ですので修理部品が無く今 […]
浴室とトイレの換気扇が壊れて動かなくなったため取替のご相談で大阪市中央区A様邸にお伺いしてきました。 まず、ユニットバスの点検口を覗くと吸込口と梁を貫通して通したスパイラルダクトが確認できたので梁の向こう側に浴室、トイレ […]